MORE













ABOUT
東海3県の暮らしを
もっと
良くする
新しいビジネスアイデアを考えるプロジェクト
開局60周年を控える今、メ~テレは
立ち止まって考えます。
この先の未来に必要とされる
放送局でいるために
今できることってなんだろう?
既存のテレビ放送やコンテンツ制作に
磨きをかけることがひとつ。
そして、これまで培ってきたノウハウや
ネットワークを
東海3県の発展に
活かせるよう、メ~テレの事業領域を
拡張していくこともまた必要なこと
なのではないか。
そこで2021年、メ~テレの新たな可能性を
探求するプロジェクトが始動。
それが
「メ~テレ センス・オブ・ワンダー」です。
プロジェクトに参加するメ~テレのメンバーは、
自らのワクワクするという感覚を大切にプロジェクトに取り組んできました。
そこから生まれたビジネスアイデアが
東海3県を
もっと良くすることを信じて。
開局60周年を控える今、メ~テレは
立ち止まって考えます。
この先の未来に必要とされる
放送局でいるために
今できることってなんだろう?
既存のテレビ放送やコンテンツ制作に
磨きをかけることがひとつ。
そして、これまで培ってきたノウハウや
ネットワークを
東海3県の発展に
活かせるよう、メ~テレの事業領域を
拡張していくこともまた必要なこと
なのではないか。
そこで2021年、メ~テレの新たな可能性を
探求するプロジェクトが始動。
それが
「メ~テレ センス・オブ・ワンダー」です。
プロジェクトに参加するメ~テレのメンバーは、
自らのワクワクするという感覚を大切にプロジェクトに取り組んできました。
そこから生まれたビジネスアイデアが
東海3県を
もっと良くすることを信じて。
プロジェクトの流れ
-
01
リサーチ&アイデアづくり
メンバーの興味関心や東海三県の要素を分解し、掛け合わせることでビジネスアイデアを作ります
-
02
仮説検証
アイデアを発展させるためにインタビューやアンケート、試作品制作を通じて行います
-
NOWHERE!03
ウェブでの発表&投票
検討してきたビジネスアイデアの内容や世界観をWebページを通じて表現し、発表します
LET'SVOTE!あなたの応援がアイデアの
実現を後押しするかも?
BUSINESSIDEAS
アイデアを考えるうえでの基準
倫理観を持ち、
東海3県のバイブスを上げる
常識をアップデートする
アイデアを考えるうえでの基準
倫理観を持ち、
東海3県のバイブスを上げる
常識をアップデートする
そこから計4つの
ビジネスアイデアが生まれました!
アイデアの詳細については
各プロジェクトページでご覧ください
TEAMA.伊藤理・川村周平・村手翼
Maylink QUEST
ものづくり企業とクリエイターを繋ぐコンテストプラットフォーム
メ~テレが様々なメディアとコラボして、新商品開発に挑むコンテストを開催!毎回与えられたお題に対して「ものづくりの技術」と「アイデア」を募集し、商品化の過程を動画コンテンツとして発信します。メーカーやクリエイターが世に知られるきっかけを作るだけでなく、お仕事依頼もHPから受け付けることで新規のお仕事創出も支援します。
TEAMB.宇城由登・北川咲絵
e-sy
今日のあなたのココロとカラダにちょっとプラスな1アクションを
くらしの中の「ちょっと健康に近づけるアクション」を提案するヘルスアテンドサービスです。ココロとカラダを元気にするたくさんのアクションから、あなたの体質や性格にマッチするものを毎日提案。その日の体調も考慮するのでムリなく続けられます。アクションは様々な専門家が監修。楽しく続けられるようにちょっとヘンテコなアクションも。
TEAMC.河合慎祐
ikiki
離れて暮らす家族が、モノをおくりあうための定期便サービス
ikikiは月に一度、家族の間をハコが行き来するサービス。ひとつのハコを共有し、モノをおくりあうことで、言葉では物足りない家族のコミュニケーションをもっと豊かに育みます。利用方法は簡単。専用のハコを購入して「モノ」を入れ玄関前に置くだけ。衣替えの服を送ったり、食べ物を送り返したり……使い方はあなた次第。
TEAMD.佐藤裕二・永井隆太郎
Beamin’ Park
子どもの創造性を育むスポーツ文化を創出するプラットフォーム
子どもの創造性をスポーツを通じて育むメディアプラットフォームです。スケートボード、BMX、パルクールなどのスポーツが持つ創造性やお互いを認め合う理念は、未来を担う子どもたちにとって欠かせない力。TV番組、動画配信、特集記事などでその魅力をお届けします。イベントや体験会も開催。子どもたちのためのスポーツ文化を創出します。
VOTE
4つのプロジェクトの中から実現してほしいと思うアイデアにぜひ投票をお願いします!
投票は以下リンク先のフォームから行うことができます。

